今年最後の・・・

KIMG20161201-2


12月4日(日)は大阪へ。


今年最後の北辰会本部定例勉強会、12月度エキスパートコースに行ってきました。

午前中は実技練習。

午後ひとつめの講義は学術部長・奥村先生による、WFASのレポート。

WFASとは!?⇒<世界に通用する達人のワザ>

そして、午後の2コマ目、橋本浩一先生による内経気象学の講義。

実は古代の中国人は、天文学や気候・気象に関してものすごい研究をしていました。

それによって、暦を作ったり、農耕や占いに役立てたり

もちろん、医学にも役立てていたわけです。

気象と医療という、まず一般の人はその存在を知ることもないのが内経気象学。

非常に珍しいこの分野の研究を、現代でもされている人はごくわずかです。

橋本浩一先生はその稀少な先生のうちの一人。

鍼灸師にして、気象予報士の資格もお持ちというすごい先生なのです。

先生の著書⇒鍼灸治療 内経気象学入門~現代に甦る黄帝内経による気象医学~

気象予報士の試験は非常に難しく、合格率は例年4~7%。

2015年1月の第43回国家試験では3,116人が受験して合格者は130人!

ちなみに、司法試験の合格率はここ数年は20~25%くらい。

医師免許の国家試験は毎年90%前後であることから

気象予報士の国家試験が、いかに難しいものであるかが分かる。

そんな超天才と言っても良い、橋本浩一先生の講義はこれまた超難解。

これまで何度も講義を聞いてきましたが

今まではまるで外国の言葉を聞いているかのようだったのに

夜行バスで行ったにもかかわらず、今回はまるで眠気に悩まされることもなく

先生の講義をしっかりと拝聴することができました。

今だから告白しますが、過去にはあまりの難解さに爆睡したことも・・・(笑)

しかしなぜか今回は、先生の喋っていることが何とかわかります。

どうやら私も少しは成長しているようです。
(頑張って易学やら運気論やらを勉強したおかげか)

そして今回は、講義終了後に先生に質問。

先日、テレビで紹介されていた、ほぼ毎日のように雷が発生する村が南米・ベネズエラにあり

そのメカニズムと、それと共通する人体の生理・病理について質問させていただき

非常に勉強になりました。

気象・気候が人体に与える影響は無視できるものではなく

鍼灸医学をやるうえで、非常に重要なファクターのひとつです。

人間が生きていくのに、絶対に自然を無視することはできないからです。

今年最後の本部定例会で、来年の研究課題をまた一つ得ることができました。





健康と医療 ブログランキングへ

⇑ ⇑ ⇑ ⇑ ⇑ ⇑ ⇑ ⇑ ⇑ ⇑ ⇑


よろしければバナーのクリックをお願いします。
ランキングが上がると院長のやる気も上がります。
真の東洋医学・伝統鍼灸の普及にご協力お願いします。



当院のホームページも是非ご覧ください。


⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 
⇓ ⇓


rogo_yoko

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA