あけましておめでとうございます
2020年も松田蓮絲堂をよろしくお願いします
お正月は毎年恒例の初詣。
鍼の神様にご挨拶に行って参りました。
その前にちょっと寄り道して、近所の大仏様にもご挨拶。
地元民以外にはあまり知られていませんが
東京にも大仏があります!
その名も、東京大仏(そのまんまですね)
応永年間(1394年〜1427年)に板橋区仲町にて創建され、江戸時代初期にすぐ近くの仲宿に移り、長く地域の人々に親しまれていたが、昭和48年に首都高速道路建設や国道の拡幅のため、現在の場所に移転。昭和52年に大仏が建立される。
と言う、お寺の歴史は古いけど、大仏はわりと新しめのお寺です。
開業してからは両国の江島杉山神社に初詣に行っていたのですが、よく考えてみたらお寺の名前が「乗蓮寺」です。名前に「蓮」が入ってるお寺にお参りに来ないわけには行きません(笑)
ちなみにこの乗蓮寺には、板橋区出身で1984年にマッキンリーで消息不明となった冒険家の植村直己氏のお墓もあります。
大仏さんにお参りした後は、両国の江島杉山神社にお参り。
杉山和一検校に一年の報告と挨拶をして参りました。
今年も東洋医学・伝統鍼灸の普及のため、臨床に励みます!
ブログを読んでいただきありがとうございます。
よろしければバナーのクリックをお願いします。
真の東洋医学・伝統鍼灸の普及にご協力お願いします。