初詣

あけましておめでとうございます

2020年も松田蓮絲堂をよろしくお願いします

お正月は毎年恒例の初詣。

鍼の神様にご挨拶に行って参りました。

その前にちょっと寄り道して、近所の大仏様にもご挨拶。

地元民以外にはあまり知られていませんが

東京にも大仏があります!

その名も、東京大仏(そのまんまですね)

応永年間(1394年〜1427年)に板橋区仲町にて創建され、江戸時代初期にすぐ近くの仲宿に移り、長く地域の人々に親しまれていたが、昭和48年に首都高速道路建設や国道の拡幅のため、現在の場所に移転。昭和52年に大仏が建立される。

と言う、お寺の歴史は古いけど、大仏はわりと新しめのお寺です。

開業してからは両国の江島杉山神社に初詣に行っていたのですが、よく考えてみたらお寺の名前が「乗蓮寺」です。名前に「蓮」が入ってるお寺にお参りに来ないわけには行きません(笑)

ちなみにこの乗蓮寺には、板橋区出身で1984年にマッキンリーで消息不明となった冒険家の植村直己氏のお墓もあります。

大仏さんにお参りした後は、両国の江島杉山神社にお参り。

杉山和一検校に一年の報告と挨拶をして参りました。

今年も東洋医学・伝統鍼灸の普及のため、臨床に励みます!



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



ブログを読んでいただきありがとうございます。
よろしければバナーのクリックをお願いします。
真の東洋医学・伝統鍼灸の普及にご協力お願いします。

 

ラストスパート


夕焼け富士山

 

 

今年も残すところあと僅かとなりました。

年内は今日と、30日(月)午前を以て終了となります。

昨日も、更年期障害のような症状、インフルエンザ、急性腰痛、精神疾患など、様々な症状の患者さんを診させていただきました。

患者さんが1番の教科書です。大変勉強になりました。

昨日の昼間は16度くらいまで気温が上がって暖かかったですが、北風が吹き始め、寒くなるなーと思って天気予報を見たら、土曜の気温は最高11度・最低3度!

年末年始はかなり寒くなるようです。

インフルエンザ・胃腸炎が流行っております。

睡眠・食事をしっかりとって、適度に運動して、部屋の湿度に注意して、お過ごし下さい。

一足お先に、良いお年を!

 

 



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



ブログを読んでいただきありがとうございます。
よろしければバナーのクリックをお願いします。
真の東洋医学・伝統鍼灸の普及にご協力お願いします。

 

勉強会で得られるもの

 

12月8日(日)は、大阪・上本町のたかつガーデンで行われた北辰会本部定例会に参加してきました。

今回は、本部講師で、愛媛県大洲市で「鍼灸専門 東洋醫学院」を開業されている水本淳先生による公開臨床でした。

北辰会の会員の中から、希望者を募って選んだモデル患者さんへの問診を午前中に行い

お昼の休憩をはさんで、午後からは体表観察と鍼灸の施術、養生指導を行い

どのように診立てを行ったのか、病因病理の説明・解説を行い、更に会場からの質問にも答えてくれました。

要するに、普段、鍼灸院の中で行っている水本先生の臨床の実際を、衆人環視の中でリアルに公開するという

技術・知識だけでなく精神力や対応力も求められる、とってもすごい企画でした。

見学に行けば、普段の臨床は見られますが

初診の問診を含めた臨床を間近に見聞することができる機会はなかなかありません。

非常に勉強になりました。

公開臨床のあとは、いつもより短い時間でしたが実技の時間もあり、これもまた勉強になりました。

ペアを組ませていただいた、Drの先生に鍼をしたり、先輩が鍼をするのを間近で見たり

逆に複数の先生たちの鍼を受けて、その効果を実感したり・・・

定例会ならではの学びがあります。

家で本を読んで、患者さんに鍼をしてるだけじゃ得られないものがあります。

そして夜は忘年会。

1日、めちゃめちゃ楽しく勉強できました。

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



ブログを読んでいただきありがとうございます。
よろしければバナーのクリックをお願いします。
真の東洋医学・伝統鍼灸の普及にご協力お願いします。