運動の仕方にもよるが、体を動かして平均体温を上げようというのは良い試みだ。
問題なのは飲食によるもの。
ショウガやトウガラシ、朝鮮人参やヨモギを使った製品が非常に多い。
まず、生薬はその加工の仕方によって性質が異なる。
ショウガから見ていこう。
生のものは<生姜(しょうきょう)>と言い、性質は微温、つまり少し温める。
そうめんを食べるときに薬味として少し入れるのは
夏季に胃腸を冷やしすぎないように、寒熱のバランスをとるためだ。
また解毒の効果もあるので、その意味合いもある。
散寒解表の作用があるので、風邪の初期にも有効である。
温胃止嘔の作用もあるので、胃が冷えて吐き気のある場合にも有効である。
注意してもらいたいのは、何が原因でどのような症状があるかを見極めること。
陰虚の体質のものには使えないので、しっかりと専門家に見てもらう必要がある。
体が温まるからと、闇雲に使ってはいけない。
⇑ ⇑ ⇑ ⇑ ⇑ ⇑ ⇑ ⇑
よろしければバナーのクリックをお願いします。
ランキングが上がると院長のやる気も上がります。
真の東洋医学・伝統鍼灸の普及にご協力お願いします。